ポッチのブログ

生物雑学、役立つ裏技、方法などを書いています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【太陽フレアの凄さは⁉】キャリントンフレアとは⁉2025年前後は注意が必要⁉

最近よく耳にする太陽フレアとは一体何でしょうか?今回は凝縮してわかりやすくご紹介したいと思います。ショート動画付きで、1分で雑学を知る事ができます。

 

太陽フレアの凄さは何でしょうか?

まずはショート動画をご覧ください⇩

youtube.com

※ショート動画は次々と更新してますのでチャンネル登録もよろしくお願いします。


太陽表面の大規模な爆発によるこの現象は約11年周期で活発化、
100年に一度は超活発化し、これらは電気を帯びた粒子を地球に浴びせるとの事で驚きです‼
粒子が地球の磁気圏とぶつかり、オーロラが発生、
また、悪影響としては通信、衛星、電力障害を起こすことがあり、
GPS測定がズレる、航空機の航路が変更される、停電、断水などの被害、
更には放射線の増加、因果関係は明らかではないですが、地震にも関係があるのではとの説もあり、驚きです‼
地上にいる場合、人体に及ぼす直接的影響はさほどないとされていますが、
100年周期の場合は2週間程度、断続的に被害を受け、人類に甚大な影響を及ぼす可能性があるとの事です
日常からの災害に備えた食料や水の備蓄などが重要になってきます。

 

 

 

太陽フレアの驚くべき雑学は何でしょうか?

まずはショート動画をご覧ください⇩

youtube.com


・現代では、宇宙天気予報が普通に見れる。


・A,B,C,M,Xクラスに分類され、それぞれ1.0から9.9の10倍規模で分けられる。
X以降は上限がない。


・11年周期で起こる大規模フレアと、100年に一度起こる超大規模クラスがある。


・1859年、キャリントンフレアと呼ばれる超クラスが起きているが、当時は電気通信網の少ない時代だったため、免れた。


・2012年の超クラスはたまたまフレアの裏側で助かった。


・超クラスが起こると、慣れていない現代人は原始時代に逆戻りする可能性がある。


・過去、人工衛星が40基も落下した事例がある。

 

まとめ

今回は2024年、5月11日に各地でオーロラが見られたようです。一見とても綺麗ですが、明らかにフレアの影響が出ている証拠でもありますね。Xクラスの、10を超えてくるとかなり強力だとの事です。少しでも参考になれば幸いです。

 

※情報には様々な諸説がありますのでご了承ください。

 

他にも様々な雑学、裏技、方法の記事をたくさん書いています。
こちらもどうぞ⇩

pochi7pocchi.hatenablog.com

pochi7pocchi.hatenablog.com

pochi7pocchi.hatenablog.com

pochi7pocchi.hatenablog.com

pochi7pocchi.hatenablog.com

pochi7pocchi.hatenablog.com

pochi7pocchi.hatenablog.com

pochi7pocchi.hatenablog.com

 

よかったらポチっとお願いします⇩

ブログランキング・にほんブログ村へ雑学・豆知識ランキング
雑学・豆知識ランキング